
消費税が5%から8%にあがり、将来的には10%まで上がるといわれています。そこで脚光をあびたのが、個人売買です。自動車や不動産ではだんだんメジャーになりつつあります。特に不動産については、仲介会社が存在するもののほとんどが個人売買でしょう。そんな私も不動産は中古を購入したので、個人売買を経験しました。専門的な商品かつ高額なので、仲介者が存在はするものの取引形態としては、完全に個人売買でした。
自動車業界も個人売買が普及するといわれてきましたが、2017年になりどのような状況でしょうか。個人売買と車買取店に売却する違い、個人売買の手続きについて、車を売る側の視点をまとめました。
目次
車の個人売買のやり方について
車の個人売買は2つのやり方あります。それぞれどのようなやり方なのか、確認してみます。
掲示板などを使い、手続きから全て自分でやる
わたしはこのやり方を推奨していません。色々と面倒な割に、メリットが多くないと感じるためです。名義変更から代金の回収まで、全て自分でやる必要があります。特にお金の回収が不安です。慣れていない人が他人から、代金を回収するというのは、非常にストレスがかかります。また、名義変更がされないリスクや手続き上、疑問点が多く発生することが予想できます。
代表的なサイトはジモティー
サイトをみると、中古車販売店が代理出品をしているようです。純粋な個人売買等ではなさそうですね。
仲介サイトを使う
オート・インフォ
クルマを安く買う | クルマ(中古車)の個人売買なら「オート・インフォ」
懸念点だった、料金回収や名義変更も代行してくれる仲介サービスです。ただし、販売手数料として下記の金額をサイトに支払わなければなりません。200万円で車が売れた場合の手数料が約11万円です(200万×0.054=108,000円)。もちろん購入者側にも同じような仲介手数料がかかります。手数料分が、料金回収・名義変更代金だと思えば、まぁ納得感はありますね。

オート・インフォの手数料詳細
車両価格 | 販売成約手数料 |
---|---|
10万円未満 | 27,000円 |
30万円未満 | 32,400円 |
50万円未満 | 37,800円 |
100万円未満 | 43,200円 |
100万円以上 | 車両本体価格の5.4% |
カーコン・マーケット
カーコンマーケットの仕組みはこうです。面倒な箇所は全て代行してくれます。また、個人売買となると契約時等に当事者同士が直接会う必要がありそうですが、カーコン・マーケットの場合は会う必要すらありません(取引は匿名で名前もバレません)。なお、出品者側の手数料は無料です。
- プロが査定して車の売り出し価格を決める
- 当事者同士は会う必要なし!
- 車と書類を引き渡せば手続きは完了
- 代金の回収はカーコンマーケットが代行して行う
アンカー
他の2社とは違い、IT系の会社が運営する個人売買仲介サイトです。
アンカーの手数料は以下のようになっています。200万円の車を売却するといくら手数料が必要になるのか計算してみます。
(200万×0.06)+8万=20万円ですね。約10%の手数料がかかります。感覚値ですが、少し高いなと思います。高い理由についてですが、Ancar側が派遣するカメラマンが車体の撮影にきてくれたり、整備士が法定十二ヶ月点検を実施してくれるようです。
アンカーの手数料詳細
出品価格 | 250万円未満 | 250万円以上 |
---|---|---|
料金 | 8万円+出品価格×6% | 出品価格×10% |
手数料が安いのは
出品者側として、個人売買サイトの手数料が安いのは以下の順位となりました。個人的にここは手数料をケチらずにしっかりとやってくれるところを選びたいと思いますが。
- カーコン・マーケット(完全無料)
- オート・インフォ
- アンカー
個人売買のトラブル事例
車両に文句言うのは古い物だししょうがねぇけどさ、俺だって気づいてない整備不良?不具合に本人が見えるとこで言わないで欲しい
そのための現車確認やし、なにかあれば言って下さいであれだけ言いました
個人売買はそんなもんだわ
俺もニ度とオクでバイクは買わねぇし、個人間で取引しねぇわ— さっちん (@sachinbikelove) 2017年6月7日
車の個人売買は本当にろくなことが無いね。やらないようにしよ
— オカワリン🍐🐱🐰🐸💘 (@soa_okawarin) 2017年5月26日
周りの個人売買、特に車界隈で揉め事多すぎるだろ。やっぱタダより高いものはないな。
— kurotera (@dos_kurotera) 2017年5月24日
車を個人売買で売って
名義変更されず自動車税が~って相談が多いです。
所有者課税なので納付書が来たら払うしか有りません。
個人売買で名義変更もせずに車を渡すのが悪いです。
名義変更も売主の責任だと思った方がいいです。
個人売買が簡単な世の中なので気を付けましょう。— ぷらいまりー (@1988vj2171) 2017年1月26日
ツイッターを少し検索しただけで出るわ出るわのネガティブツイートの山。やはり結果的に後悔している人や残念に思っている人が多いようです。特に名義変更に関してはトラブルになる事例が多いです。このあたりは手続きが複雑かつ面倒なので、お金を払ってもプロに代行してもらう方がいいと思います。
車買取店に売る or 個人売買
車を売ろうと思ったら、現状だとこの2択になるわけですが、明らかに車買取店に売った方が良いと判断できます。理由については、この3つをあげます。
- 手間がかからない
- 手続き上の安心感がある
- 安いかもしれないがほぼ買取ってもらえる
個人売買は最終的に車を欲しいユーザーが見つかり、購入してもらわなければ売却できません。メルカリように小額であれば気軽に買い物ができますが、100万円を超える高額商品を保証がない中で買うことは、正直とても不安なのではないでしょうか。
車買取店に売却しよう
ポジショントークでもなんでもなく、車買取店(特に大手)は書類上の手続きから、代金の振込までしっかり対応してくれます。中には対応が雑な会社もありますが、個人売買にくらべると、明らかに安心できる会社が多いです。余計なトラブルに巻き込まれたくない人は、今回は車買取店に査定を申し込んだ方がよいでしょう。あと2、3年すると中古車個人売買ももっと安心できるようになるかもしれませんが、結論はまだ時期尚早小という感じです。
個人売買ももっと普及してくれば、保証水準やトラブルも減り、一般ユーザーにも馴染みが深いものになるでしょう。私はそのときまでは使うことは辞めておこうと思っています。