
車があると便利なので、保有していたいけど維持費がバカにならないと思っている人は多いですよね。ガソリン代や駐車場代、毎月のローンも含めると、月に3万円くらいかかります。月に3万円あれば、一泊二日の旅行やちょっとした電化製品は買えそうです。
今回は思い切って車を売却して、カーシェアを使おうという人のために、カーシェアとはどんなサービスなのかについて説明しますね。
目次
カーシェアってなに?
カーシェアとは、一台の車をみんなで共有するサービスです。元々はヨーロッパではじまった仕組です。一人だと車を維持していくのが大変なので、みんなで一台の車を共有して使いましょうね、というのがカーシェアの起源です。そして、使った分だけお金を払う必要があります。逆にいうと、使わなければお金は発生しないので一切の無駄がありません。
どんな会社がやっているの
日本のカーシェアはこの3社がほとんどのシェアをもっています。共通点としては、駐車場サービスを運営している点です(オリックスカーシェアは除く)。それぞれの会社について調べてみましょう。
タイムズカーシェア

駐車場サービス最大手のタイムズが運営しているのが、タイムズカーシェアです。気になる料金は月額会費1030円にプラスして、15分206円から。1時間使うと、832円です。ガソリン代や駐車場代は払う必要はありません。長時間利用したい場合はパック料金もあります。24時間いつでも好きな時に使用できます。レンタカーだと、お店が空いている時間にいかなければ車を借りれませんが、カーシェアなら、深夜でも早朝でもいつでも車が借りられます。
カレコ
駐車場大手の三井のリパークの親会社、三井不動産リアルティ株式会社が大元のカレコ。気になる料金は月額会費980円にプラスして、10分130円から。1時間使うと、780円です。カレコの特徴は、車種が充実していることです。台数は少ないですが、メルセデスやキャンピングカーも借りられちゃいます。
私はカーシェアのヘビーユーザーなんですが、一番最初はタイムズカーシェアを使っていたのですが、予約が取りづらかったので、タイムズからカレコに移ってきました。カレコは知名度の問題なのか、まだまだ空いている車が多いので、車がとっても借りやすいです。タイムズと比べると、まだまだ台数がすくないので、自宅の近くにカレコの駐車場があれば、カレコをおすすめしてますね。
オリックスカーシェア
オリックスは駐車場を運営していませんが、以前よりオリックスレンタカーを運営していました。そういう点では、上の2社と同等に信頼のおける会社です。料金体系が複数パターンあり、すこし分かりづらいので、ここでは紹介しませんが、キャンペーンなども頻繁に実施しています。
カーシェアに必要な費用は?
カーシェアの代金はタイムズもカレコも、以下のパターンとなっています。
月額の会費+車を使用した分の料金
車は持っているけど、毎日は使っていないという人は非常に多いと思います。関東近郊で働いていると、ほとんどは電車通勤ですし週末も毎週末必ず外出するというわけではないですよね。自家用車は使う頻度に関係なく、固定費が発生しますので、使った分だけの費用を支払えばOKというカーシェアは非常に魅力的だなと思います。
予約はどうやってするの?
予約はスマホアプリで行います。この画面キャプチャはタイムズのアプリです。10月2日の10時から5時間借りれる車が黄色くなっています。車種も分かるので、軽自動車はちょっと・・・なんていうときも安心です。画面の車種はソリオになっています。この近距離にこれだけ台数があれば、使いたい時にいつでも使えそうですね。
駐車場代や保険代を含めた維持費が気になるなら
常陽銀行が行なった調査によると、軽自動車の平均的な月額コストは2万7千円。普通車だと3万2千円前後になるようです。
例えば、カーシェアで月額3万円利用すると、どのくらい使うことができるのでしょうか?月額費用が1千円なので、残り2万9千円分はカーシェアを使えそうです。タイムズは1時間使うと、832円でしたよね。29,000/832=34.8、となります。約34時間利用できる計算になります。
単純に34時間以下しか利用していない場合は車を売って、カーシェアを検討しても良いかもしれませんね。
最後にカーシェアのデメリットも
自家用車の最大のメリットはいつでも自分が使いたいときに使える、ということですよね。逆にカーシェアのデメリットは予約しないと車を使うことができない点でしょう。だれか別の人と予約が重複してしまうと、もちろん使うことができません。急な外出が頻繁に入るような人には向いていないですね。
また、カーシェアのステーション(駐車場)が自宅から遠い人にとっては、少し不便ですね。普通であれば、自家用車の駐車場は自宅から徒歩で3分以内くらいの場所にあることがほとんどでしょう。