
『中古車販売店・買取店』といえば、4・5年前までは、茶髪にピアスのヤンキー上がりのような店員さんが普通に働いていました(大手のお店は除く)。そのため、営業としての礼儀作法がなっていなかったり、こちらが気分を悪くするような態度をとる店員さんも普通にたくさんみかけました。
大手買取店を筆頭に、店員さんの外見や態度はとても良い感じになっていますが、個人店なんかは正直、まだまだなところがあります。小さいお店はコンプライアンス(法律をちゃんと守ること)もユルい場合があります。
トラブルも多い、自動車に関する取引です。国民生活センターのサイトに掲載されていた中古車買取にかんする相談について紹介したいと思います。同じようなケースにならないよう、あらかじめ確認をしておくことをおすすめします。
無駄なトラブルに巻き込まれないためにも、どんなトラブルが発生するかキチッと確認しておきましょう。
『売る』と言っていないのに、車を持って帰られた
確かに、ときどき勝手に車を持って帰る買取店の営業担当がいます。そして、次の日に『10万円で車が売れました!』と言って契約書くるパターンです。相手が根負けして契約書にサインをしてくれたら、ラッキーと思っています。

『10万円で車が売れました!』と言ってはいるものの、実際は車は車庫に隠してあるだけです。勝手に売って裁判に持ち込まれたら、100%負けますので、絶対に勝手にオークションや顧客に車を売ることはありません。既成事実をでっちあげているだけです。
なんど言っても車を返してくれないようであれば、『弁護士から連絡します!』と強い口調で言って帰りましょう。そうすると、営業担当から手違いでした、申し訳ありません。というような連絡があります。
買取金額を減額された
20万円の買取金額で、契約書にサインした。後から、車体のキズや事故歴をみつけて買取金額をマイナス5万円少なくしたいと連絡があった。このようなケースもまぁまぁ聞くことがあります。
一般社団法人自動車公正取引協議会の公式ホームページには以下の記載があります。
買取り店は買取り査定の際に車両の状態を十分に確認し、その上で買取り額を算出しています。プロとしてチェックしているのですから、万が一、不具合や瑕疵の見落としがあった場合、その責任は特段の事由がない限り買取り店にあると考えられます。このような考え方からすれば、相談内容にあるようなクレーム費用を保障するための保険にユーザーが加入する必要はないものと考えられます。しかしながら、売主が走行距離や修復歴等について、買取り店に対して虚偽の申告をした場合は、売主の責任を問われる場合もあり得ますので、買取り店にきちっと説明し、その上で買取り査定をしてもらうことも大切です。
基本的には買取店側に責任があるようですが、無用なトラブルは避けたいという人は大手買取店のクレームガード保証を活用しましょう。クレームガード保証とは、後から査定額が下がった場合でも、元の金額を保証しましょうという内容の保険みたいなものです。3万円は高いですが、それで最大100万円までの保証してもらえます。
売却代金が振り込まれない
契約書も締結したのに、車の売却代金が振り込まれないという相談です。実際に私がみたことがある例としては、この2つの例があります。
- 倒産したため、振込めなかった
- 規模が小さいお店のため、車をオークションで売却してからでないと、振込ができない
売却代金が振り込まれない、ということを回避するためには、手付金もしくは前金を払ってもらうという方法もありますが、正直に言って面倒です。そこで私がオススメしたい回避策は『大手買取店のみに査定を出す』です。
大手買取店は本部(本社)がしっかりと機能しており、不正をさせないようにチェック機能があります。営業担当の勝手な判断で、勝手に車を持って帰ったり、売却代金を支払わない、ということは出来ません。
無用なトラブルを事前に回避する方法として、非常にシンプルで良い方法です。
査定を依頼していない業者から連絡がきた
ほとんど聞いたことがないケースです。
中古車一括見積もりサイトから、査定依頼を数社に出したところ、お願いしていない業者からも連絡があった、とのことです。よくサイトをみてみると、小さい文字で依頼した業者以外からも連絡がある場合があります、と書いてあったようです。これは、カービューのような大手サイトを使うことで、回避できるトラブルです。あまり見たことのないサイトを使わずに、大手資本のサイトを使うようにしましょう。カービューはヤフージャパンの100%子会社です。ヤフージャパンは東証に上場している企業なので、子会社のカービューも法律をしっかりと守った運営をしています。
まとめ
何かの契約をする場合、トラブルが起きる可能性はあります。そのトラブルの確率を、どれだけ低くすることができるのかという点について考えておきましょう。この3つを守るだけでも十分に効果があります。当サイトでは、カービューが一押しです。良いお取引ができるよう、頑張ってくださいね!
- 知らないサイトにむやみに個人情報を入力しない(大手サイトを使う)
- 怪しい車屋さんとは取引しない
- 強引な契約を迫られても、一度もちかえり誰かに相談してから決める