
自動車買取・販売最大手のガリバー(新社名はIDOM)がはじめた新サービスの『ノレル』。以下のコンセプトで、最近流行りのシェアリングエコノミーの王道をいくサービスのようです。
月額定額で、あれこれ乗れる。全く新しいカーライフを始めてみませんか
参照:ノレル
今回この『ノレル』というサービスについての詳細と、自家用車を保有する場合とノレルを利用した場合、どちらが経済的メリットがあるのかについて調べてみようと思います。
目次
ノレルの3つの特長
豊富なラインナップから選び放題
100種類以上の車から選び放題、とサービスサイトに記載があります。実際は、ガリバーが買取を行い、在庫になっている車から自由に選ぶ事ができると想定します。(全ての車種から自由に選べたら、ビジネスとして成り立たないと思います。例えば、ゲレンデワーゲンのマニアックなモデルに乗りたい!という要望にイチイチ答えていたらキリがないからです)
シーンに応じて自由に乗り換え
買い物・旅行・キャンプなど、使いたいシーンによって車を乗り換えることができます。たとえば、『春や秋だけオープンカーに乗りたい』というニーズはありそうですよね。もしくは、来月旅行に行くからスポーツカーに乗りたいなど、細かいニーズもありそうです。但し、1台のクルマに最低90日間乗り続けないといけないルールがあります。3ヵ月に1回の乗り換えチャンスということになりますね。例えばですが、一年を通して利用するなら、季節に分けてクルマを乗り換えたいですね。
- 1-3月 積雪が不安なので、運転しやすい車が希望。 ヴェゼル(ホンダ)
- 4-6月 少しづつ暖かくなってきたので、オープンカーに乗りたい!ロードスター(マツダ)
- 7-9月 友人家族と旅行に行ったり、キャンプの予定があるので、ステップワゴン(ホンダ)
- 10-12月 秋の行楽シーズン、少し遠出も予定している プリウス(トヨタ)
ランニングコスト不要でお得
クルマを維持するにはお金がかかります。車検代に税金、自動車保険。これらに駐車場代金やガソリン代を含めると、月間3万円くらいは見積もっておく必要がありますね。常陽銀行の調査によると、平均的なクルマの維持費は月額3万円くらいのようです。ノレルの場合、必要な費用は駐車場代金とガソリン代のみです。自宅に駐車場があれば、ガソリン代のみでOKですね。

-
-
車を売ることで月々の固定費を下げることができる
【無料です!試してみてください】10万円以上高くれた人が続出! 関東や名古屋、大阪などの都市圏に住んでいると、車を持っているというだけで、高額な維持費が必要になりますよね。車体のローンに加えて、保険、 ...
とっても簡単。4ステップで利用可能。
STEP1 スマホで乗りたい車を予約します。
STEP2 近所のガリバーで予約した車を受け取ります。
STEP3 クルマを楽しく使います。期限がきたら、間に合うように返却します。
STEP4 STEP1に戻り、好きなクルマを予約します。
気になる料金は??
月額49,80019,800円、(税抜)です。この金額を高く感じるか、安く感じるかはそれぞれ違うと思います。また、クルマの利用頻度によっても、高い安いの感じ方は違いますよね。毎日使う方であれば、もしかしたら安いと感じるかもしれません。反対に、週に1回位の利用だと月に4回から5回くらいの利用になりますよね。そうすると、大体1回の利用料金が1万円くらいになりますので、少し高いと感じる方が多いように思います。
Youtubeにノレルを利用している方のインタビューがありましたので紹介しておきます。
追記:動画はユーチューブから削除されておりましたので、サイト上でも消しました。
追記:動画はユーチューブから削除されておりましたので、サイト上でも消しました。
追記2:月額費用は49,800円から19,800円に値下がりしています。
クルマを売ってノレルに申し込もうと思っている
自家用車の維持費用(ガソリン代、駐車場代含む)>ノレルの利用費用、の場合はノレルに申し込むことで、固定費を減らすことができます。
60,000円(税抜) > 月額19,800円(税抜)
このくらいの差額が発生するようであれば、僕なら申込みを検討すると思いますが、差額が1万円以内くらいだと、正直ノレルを使うことに対するモチベーションが沸かなそうです。なぜかと言うと、クルマを借りる訳ですから、それなりに書類のやり取りが発生するからです。
- 住民票
- 車庫申請書
- 委任状
こういう人に向いていると思った
- 独身でいろいろなクルマに乗ってみたい人
- 買いたい車がある程度絞られていて、乗り比べをしてみたい
- 本当はスポーツカーとか、自分が好きなクルマに乗りたいけど家族の都合もあり、ファミリカーしか選択肢が無い人(が一時的に乗る場合)
- 資産を持ちたくないけど、自由に使えるクルマは欲しい
などなど、新しいサービスなので、向き不向きはあると思いますが、自分に向いていると思ったら積極的に使ってみたいですね。今乗っている車を処分(売却、下取り)を検討している場合はカービューの愛車無料査定がおすすめなです。ぜひ試してみてください。
対応エリア拡大のお知らせ(2017年6月6日追記)
5月31日にノレルのサイトに対応エリア更新のお知らせが掲載されました。今まで一都三軒のみでしか利用ができませんでしたが、6月から新たに静岡県の20店舗でも利用ができるようになっていました。関東の店舗とあわせると合計100店舗以上で利用できるようになりましたね。順調に拡大しているガリバーのノレル。いつか私も利用してみたいです。
年会費を完全無料化しました。5万円→0円に。(2018年3月9日追記)
ノレルは審査及び保証料として年間5万円の「年会費」が必要だったのですが、3月9日より完全無料になりました。
私が思うに、これはタイムズなどのカーシェアと比較された場合にコスト負けする機会が多かったからではないかと思います。タイムズもカレコも会費は1,000円/月くらいなので、一年分でも12,000円です。5万円と12,000円を比較した時の心理的負担は、やっぱり結構違いますよね。
ノレルはこれで完全従量制の課金システムを構築したことになりますので、無駄な費用を極力払いたくない、という現代人のサービスニーズを上手く拾えるのではないかと思います。
自家用車を処分してノレルを利用する前に
自分の車がどのくらいの金額で売れるかを確かめておくと、いざ処分しようとしたときにスムーズです。カービューには、ノレルの運営元のガリバーもサービス加盟しております。カービューに申し込めば、ガリバーの査定も受けることができます。本格的にノレルを検討している人なら、事前に申し込みをしておくとよいでしょう。
ツイッター民の方がノレルの話題で盛り上がっていたので、まとめておきます。
ガリバーがはじめた中古車のコミコミ短期リースサービス「NOREL」当初は輸入車も軽自動車も一律月額5万円とか無茶なプライシングでサービス停止においやられたけど再度細かなプライシングで復活。因みに45年落ち640が月額15万円。中古で540万円の代物だけど微ミョーなところ。 pic.twitter.com/StvAEuRYIe
— 次郎丸(´・_・`)哲戸 (@_Jiro70) 2017年6月7日
お試し層以外に誰が長期的なユーザーになるのか見えにくい https://t.co/osxwKvtUnm
— シャイニング丸の内 (@shimaru365) 2017年6月7日
中古車なので、車検があるのでリース期限は一旦半年から一年半程度だね。まあ、一年位で直ぐに飽きちゃう層には下取り買い替えのロスを考えれば悪くないと思うけどね。当初はカイエンとかテスラも賑やかしであったんだけどクルマがショボイのばっかになってきた https://t.co/Hvk0QrJQa0
— 次郎丸(´・_・`)哲戸 (@_Jiro70) 2017年6月7日
細かなプライジング(型落ちC200&E500共々月8万円)
中古車業界特有の情弱商売は根強いみたいですわ— さくさ (@__saxa) 2017年6月7日
そなんすよ、メルセデスとか5-7年落ちとか2-3百万円みたいなのばっかりで、自動車ローンも組めない見栄張りから捲き揚げる筋悪サービスになりつつあって(´・_・`) https://t.co/fkuUpp2MCV
— 次郎丸(´・_・`)哲戸 (@_Jiro70) 2017年6月7日
とまぁ、辛辣なツイートも多いですが、車の売却を視野に入れている場合は、ノレルの次の選択肢として考えておくといいのではないでしょうか。